お申し込みはこちら 

能力開発センター(福岡・熊本)では、
1ヶ月無料体験を受付中です!
能力開発センター(福岡・熊本)のことが気になったら、まずは1ヶ月無料体験にお越しください。
1ヶ月無料体験で、教室の雰囲気や授業が合っているかを確かめてください。

受講形態を選べます!

通塾型または自宅オンライン型

※先生と生徒がリアルタイムでやり取りできる、教室の授業さながらの双方向オンライン授業です。

資料請求はこちら 

まずは「無料体験授業」からお試しください! ・「正しい勉強の仕方」を教えます!
・先生との相性や教室の雰囲気がわかります!
・今後の学習計画や進路についてもアドバイス!
・最先端のAI授業も体験できます!

対象のコースをお選びください

正しい勉強法を学ぶのに最適
小学生コースの無料体験

能力開発センターは子どもを鍛え強くする小中高一貫の学習塾です。 こんなことで悩んでいませんか? ・成績を上げたい
・苦手科目や単元を克服したい
・勉強の仕方がそもそもわからない
・自分に見合った勉強方法を見つけたい
・自分に見合った学習塾かわからない
・勉強と部活を両立して成績を上げたい
・楽しく日々勉強できる習慣をつけたい
・将来いい大学や就職先に行かせたい
能力開発センターで全て解決できます!

能力開発センターが選ばれ続ける4つの特長

「正しい勉強の仕方」が身につきます

能開では、これから勉強する内容に対して、参考書などを使い自ら調べ考える「予習型学習」、調べたこと、授業のボイントなどをエ夫してノートにまとめる「ノート作り」など、「正しい勉強の仕方」にこだわった指導を行っています。

毎日の学習習慣が身につきます

能力開発センターは、授業だけではなく「家庭学習」の進め方もしっかり指導します。
次回の授業に向けての学習計画の立て方や、毎日机に向かう習慣を身につけます。

年間を通して、重要単元をくり返し学習することで理解を深めます

学校の授業内容で特に重要な単元を、能力開発センターでは年間を通して何度もくり返し学習することで学習内容を定着させます。
また、くり返すたびに、基礎→標準→応用と、より深い内容まで学習し理解を深めます。

いま一番必要な勉強を「AI・タブレット教材」が常に提示するので効率的に勉強が進められます

「AI・タブレット教材」が優れている点は、それぞれの生徒がどこでつまずいているのかを正確に判断し、そのつまずきまでさかのぼって学習することで、従来の何倍もの効率で力をつけられるところです。

「正しい勉強の仕方」が身につきます

学習内容を確実に理解し、定着させるには「予習型学習」が効果的です。
予習の段階で「できる」「できない」を把握してから授業にのぞむことで、授業が復習となり、理解が深まります。

「正しい勉強の仕方」が身につきます 「正しい勉強の仕方」が身につきます

毎日の学習習慣が身につきます

能力開発センターが、教室での授業と同様に大切にしていることが「家庭学習」です。
自分で学習の計画を立て、ノートの作り方や辞書、参考書の調べ方を知り、最終的に自分で勉強できる方法や習慣を身につけることが大切だと考え、指導しています。
また、インターネットを使った家庭学習支援システム「ビットキャンパス」により、学習内容の「確認テスト」などが行えるサポートも行っています。

毎日の学習習慣が身につきます 毎日の学習習慣が身につきます
能開式ノートの書き方
point 1
日付とその日の学習テーマを大きく書く。
point 2
各ページの右側に赤線を引き、「余白」のスペースを取る。
point 3
カラーペン等を使って色分けし、見やすく、
分かりやすくなるようエ夫する。
point 4
「余白」には、問題を解くときに調べた重要な語句等を書き込む。
Web確認テスト・学習到達度
WEB確認テスト
会員専用のインターネットシステムで 家庭学習をサポートします

ビットキャンパスは、家庭と各教室をインターネットでしっかりと結びつけることと、先生や仲間とのコミュニケーション豊かな触れ合いを育む場とすることを目的とした会員専用の学習・コミュニケーションサイトです。

学習到達度

各学年、科目・テーマ別に復習テストを受けることができます。問題は毎回シャッフルされ、様々な角度で出題表示されます。
テスト終了後、すぐに解答、解説が表示されるので、きっちりと理解して先に進むことができます。
また、目標とする学校(中学校・高校)を入カしておくことで、目標校への学力到達度がわかります。

年間を通して、重要単元をくり返し学習することで理解を深めます

ゼミと講習会を通じて、重要単元をくり返し学習することで学習内容の理解度を段階的に深めていきます。地域トップ高校合格を目指すだけではなく、将来の大学入試においても必要な真の実力を早い段階から養成していきます。

ゼミ+講習会 年間スケジュール

講習会では、ゼミで学習した内容の中から、特に重要な単元を中心に学習を進めます。ゼミ、講習会での取り組みはそれぞれつながっていて、年間を通してトータルに学習理解を深めていきます。

年間スケジュール 年間スケジュール

いま一番必要な勉強を「AI・タブレット教材」が常に提示するので効率的に勉強が進められます

「AI・タブレット教材」が優れている点は、それぞれの生徒がどこでつまずいているのかを正確に判断し、そのつまずきまでさかのぼって学習することで、従来の何倍もの効率で力をつけられるところです。
わからない単元がある場合、原因は「それ以前の他の単元(しかも複数)の理解不足」であることがほとんどです。生徒はもちろん、ベテランの先生でさえ、その根本原因を突き止めることが困難な場合もあります。 「AI・タブレット教材」は、データ解析により、この原因を即座に特定。学年や単元の壁を超えてさかのぼり、「①何を」「②どんな順番で」「③どのぐらいの量」やればよいか、一人ひとりに具体的にナビゲーションしてくれます。 必要なことを、必要なだけ、ピンポイントで学習するので、「わかる子」も「わからない子」も圧倒的に伸びていきます。

お申し込みはこちら 

能力開発センターの小中高一貫指導

子どもの「ー生」を視野に入れ小学部・中学部・高校部と成長に合わせたそれぞれの指導方法で大学生や社会人でも通用する「学習の基本姿勢づくり」にこだわります。

基礎・基本の習熟

小学部

基礎・基本の習熟

生活と学習の基本習慣を身につける小学生。この段階では、学ぶことの楽しさから学ぶ姿勢づくりを始めます。そして、予習、復習、くり返し学習を定着させ、基礎を確実なものにしていきます。

受験に向けて意識改革

中学部

受験に向けて意識改革

目標に向けて計画的な学習が求められる中学生。高校受験に向けた意識改革を行いやる気を引き出すことから始めます。常にワンランク上を目指して、第一志望校合格を確実なものにしていきます。

志の実現へ

高校部

志の実現へ

全国レべルでの大学受験を迎える高校生。全国区の講師が授業を行うことで、常にそのレべルを肌で感じ、繄張した環境で合格を目指します。各個人レべルにあわせた講座で第一志望校合格が狙えます。

無料体験までの流れ

ますはお申込み!

ますはお申込み!

お申込みフォームに必要事項を入カし、送信してください。

日時を決定!

日時を決定!

教室よりご来塾日時などに関してご連絡いたします。

不安や疑問を相談!

不安や疑問を相談!

事前個別面談・説明会

授業を体験!

授業を体験!

授業スタート!

お申し込みはこちら 

能力開発センターの推薦者の声・卒業生の今

能力開発センターは、子どもたちの学力向上はもちろんのこと、社会で生きていく力を身に付けてほしいと考えています。これまで、たくさんの子どもたちが自分で夢を叶える力を身に付け、夢に向かって大きく羽ばたく姿を見守ってきました。かつて能力開発センターで学んだ卒業生の声をご紹介します。

Talk.01藤井千代美さん

藤井千代美さん

勤務先/鹿児島県·指宿竹元病院
所属・職業/医師(内科医)
出身大学/国立鹿児島大学医学部卒業
通塾暦/能力開発センター鹿児島本校(1983年~1988年)にて、小学5年から中学卒業まで「日曜ゼミ」に通塾(現「土日ゼミ」の前身)。

大変だけど、楽しいが本物だと思う。

能力開発センターでの授業はどうでしたか?

1学年1クラスでせいぜい7~8人程度。 週1回でしたが、私には家族のような場所でした。 先生方も一風変わったキャラクターの持ち主ばかりだったので、塾で勉強をするというより、面白い話を聞きたくて通っていました。 いつも授業にぐんぐん引き込まれていました。

どのようなことが印象に残っていますか?

一番印象に残っているのは夏期講習の「徹夜学習」です。 大量の宿題が出て、それを一晩徹夜で勉強させる塾なんて、他の塾では当時は考えられなかったですね。

1週間の間、集中して猛烈に勉強するので、子どもの負担は相当なものですよね?

中学生には起きているだけでもしんどくて……。 でもあの経験があったから、その後何回か徹夜で勉強しても、「あの時ほどキツくないな」と思いましたね。不思議な達成感もあって、楽しかったです。 能開の夏期講習は、いまだに“私の人生で大変だったこと”不動のNo.1です。大げさではなく医師国家試験の勉強よりも、です。 あの時期にあれだけの経験を積んでおけば、その後の人生もたいがいのことは乗り越えられるよう な気がしています。

Talk.02松尾和彦さん

松尾和彦さん

職種/自動車部品製造(エアバック関連) 所属/調達部門
勤務年数/22年(転職1回)
出身大学/京都産業大学法学部
通塾暦/小学6年の夏期講習会から中学3年まで、能力開発センター姫路本校・加古川本校に通う。小学6年~中学2年は「土日ゼミ」に、中学3年生は「日ゼミ」に通塾。

タフに生き抜く社会の疑似体験が、ここにある。

一般的な学習塾と能開は、どのように違うのでしょうか。

能開は普段の生活から”礼にはじまり礼に終わる”、授業態度や挨拶にも厳しかったですね。 遅刻なんてもってのほかです。 10時開始の授業に9時55分の到着では遅すぎます。 30分ぐらい前に入室して机の上に参考書を置き、呼吸を整えて勉強に向かう姿勢を作ることから教わりました。 まるでお寺の修行のようですが、仕事で人と接する上でも大切なことであり、ビジネスマナーにも通じると思います。

どのようなことが印象に残っていますか?

とにかく必死だったとしか言えません。宿題は朝を迎えるまでにやり切らなくちゃいけないし、小テスト対策もしなくちゃいけない。 めいっぱい追い込まれた状況の中で、自分なりに時間配分を決めて、家を出るギリギリまでに確実に宿題を終えておこうとか、電車の中で小テストの準備をしようと考えるようになるわけです。 そうやって、案外短期間で勉強のペースをつかむことができました。 ノートの書き方のインストラクションから、自分で辞書や参考書を引いて調べるという基本的な勉強スタイルまで、完全に身につきました。

お子さんたちを能開に通わせるのは、ご自分と同じ道を歩んでほしいと考えて?

人生の大切な時期に勉強方法をしっかり身につけさせるために、能開以外の選択肢は考えられませんでした。 社会に出て飛躍ために必要な人生の術(すべ)は、能開で鍛えられる”タフさ”が勝負だと思うのです。 中学2年の娘は週2回の授業と「論理エンジン」を受講していますが、夏休み中も講習会や合宿、自主学習まで張り切って通っていました。 学校ではそれなりの成績でも能開ではまだまだで、本番に弱いので公開テストの成績も安定しないため、悔しがって涙を流すこともしょっちゅうです。 でも、学校では味わえない悔しい体験が、心を強くしていくと信じています。

お申し込みはこちら 

よくあるご質問

「入塾したいけど、何年生から入れるの?」授業が終わった後に先生に質問できるの?様々な疑問にお答えします。※こちらで解決しないことは、お気軽にお問い合わせください。

Q入塾方法を教えてください。

能開では、入塾前にまず 無料体験授業を受けてもらいます。 そこで、能開の授業、学習システムをしっかりと体験していただき、保護者、生徒、そして能開の担当者が、生徒の学習継続とその後の成長を共に確信した上で入塾する流れとなります。

Q学期の途中からでも入塾できますか?

途中からでも大丈夫です。 生徒の学力、クラスの進度によっては、担当者が学習フォローも行いますのでご安心ください。

Q何年生から受け入れてくれますか?

開講クラスは教室によって異なります。 小学1年生から開講している教室もありますので、受講を希望される教室にお問い合わせください。

授業について

Q能開での学習の進め方について教えてください。

能開では 「予習」を大切にしています。 家庭で予習をしっかりしてから授業にのぞむように指導しています。 予習の段階で、重点ポイントをあらかじめ把握しておくことで、授業での学習効果が上がり、結果的に家庭での復習時 間が減って、勉強の善循環が生まれると考えています。

Q授業が終わった後、先生に質問できますか?

質問できます。 疑問点が次の授業まで残らないように、しっかりフォローしていきます。

その他

Qテキスト以外に購入しなければならない教材はありますか?

授業ではテキスト以外に参考書が必要ですので準備していただきます。 能開では、小学生は受験研究社の「自由自在」、中学生は文英堂の「くわしいシリーズ」を推薦しています。

Q授業料はどのように支払えばいいですか?

ゼミの授業料は預金口座振替(自動引落)になります。 講習会・合宿の費用は、コンビニ振込か銀行振込となります。 詳しくは各教室にお問い合わせください。

安全面の取り組み

子どもたちが安心して学べる環境づくりにこだわっています

能力開発センターでは、大切なお子様をお預かりする立場として、様々な安全対策を講じています。ご家庭と連携しながら、未来ある子どもたちをしっかりと守っていきたいと考えています。

取り組み内容

「セーフティメール」システムの導入

「セーフティメール」システムの導入

「塾に着いた時刻」と「塾を出た時刻」を 保護者の方の携帯電話やパソコンにお知らせする「セーフティメール」システム を導入しています。 教室に設置しているカードリーダーに、お子様の会員証を通すとすぐにメールが送信されます。 能力開発センターの会員であれば、どなたでもご利用できます。

講師研修・管理制度

講師研修・管理制度

学力はもちろん、何段階もの選考・面接を経て採用した講師には、指導者としての危機管理意識をより高めるための研修を定期的に行っています。

お申し込みご希望の校舎を選択してください

福岡県大牟田校
熊本県玉名校

短期間で弱点を克服するのに最適
中学生・高校生コースの
無料体験

こんなことで悩んでいませんか? ・成績を上げたい
・苦手科目や単元を克服したい
・勉強の仕方がそもそもわからない
・自分に見合った勉強方法を見つけたい
・自分に見合った学習塾かわからない
・勉強と部活を両立して成績を上げたい
・楽しく日々勉強できる習慣をつけたい
・将来いい大学や就職先に行かせたい
能力開発センターで全て解決できます!

個別指導で定期テスト対策は万全能力開発センターの4つの特長

先生×AI先生の最強タッグで「わからない」を根本から解決

目標達成まで共に歩む先生と弱点を特定し、その子にあったカリキュラムを作成するAIとの最強タッグで最も効率よく、短期間で「わからない」を解決します。

中学生・高校生コースの教材は最先端技術「コーチアプリ」を搭載

先生用のタブレットには、生徒の集中度や学習の進捗をリアルタイムで解析し、生徒一人ひとりのコンディションが表示されるため、先生は適切なタイミングで生徒に声をかけることができ、最も良い形でサポートすることができます。

他者と協働し、課題解決力・コミュニケーション力を磨く「新国語」

これからの入試や社会では、「正解が一つではない」「正解のない問い」に、いかに最適な答えを導けるかということが求められます。「新国語」ではそういった課題を解決する力を養います。

自ら考え、課題に取り組むことで勉強の土台をつくる「自調自考タイム」

週に1回、自分でやるべき課題を選び、生徒が自ら考えて学ぶ時間を設けています。授業の復習、テストの解き直し、定期テストに向けた演習など、それぞれ自分に必要な学習に取り組みます。

先生×AI先生の最強タッグで「わからない」を根本から解決

先生×AI先生の最強タッグで「わからない」を根本から解決 先生×AI先生の最強タッグで「わからない」を根本から解決

中学生・高校生コースの教材は最先端技術「コーチアプリ」を搭載

先生用のタブレットには、生徒の集中度や学習の進捗をリアルタイムで解析し、生徒一人ひとりのコンディションが表示されます。
いつ、どんな声かけをすると効果的かをAIが先生に通知します。
通知があることで、先生は適切なタイミングで生徒に声をかけられるようになります。

中学生・高校生コースの教材は最先端技術「コーチアプリ」を搭載

他者と協働し、課題解決力・コミュニケーション力を磨く「新国語」

AIやタブレットにより基礎学力を効率的に習得して創出できた時間を使って、「新国語」という未来型の学習に取り組みます。これからの入試や社会では、「正解が一つではない」「正解のない問い」に、いかに最適な答えを導けるかということが求められます。
そういった課題を解決する力を養うために、「新国語」では、複数名のグループ討議やプレゼンテーションといったアクティブラーニングの形式で授業を行います。他人と意見を交え、多様な視点で物事をとらえることで、考えが深まっていきます。
主体的で対話的な深い学びを通じ、課題解決力・今後求められる思考力・表現力を養っていきます。

「新国語」によって身につく力

  • 主体的・能動的・対話的に関わる(調べる習慣)
  • 多様な考えをまとめる力(コミュニケーション力)
  • プレゼンテーション力
  • 表現力(小論文等の作成)

自ら考え、課題に取り組むことで勉強の土台をつくる「自調自考タイム」

中学生・高校生コースでは、週に1回、自分でやるべき課題を選び、生徒が自ら考えて学ぶ時間を設けています。授業の復習、テストの解き直し、定期テストに向けた演習など、それぞれ自分に必要な学習に取り組みます。
また、先生による朝礼や面談などを通じて、生徒のモチベーションアップや学習アドバイスを行います。学習計画をしっかりと管理し、受講にとことん集中できる姿勢と環境をつくることを大切にしています。

モチベーションアップと勉強の仕方を定着させる仕組み

  • 講義ノート
    講義ノート

    講義動画をしっかり理解、定着させるために手を動かして講義ノートを取ります。頭の中を整理しながらポイントをまとめ、エクササイズ問題や復習時に利用します。

  • 朝礼・終礼
    朝礼・終礼

    受講前には、学習への意欲を高めるため目標を共有したり、先生からのメッセージを伝えたりする朝 礼を行います。終礼では受講の振り返りと今後の課題や宿題を確認します。

  • 面談
    面談

    先生が個別に生徒面談を行い、中 長期の目標設定や学習の進捗状況を確認しながら、目標達成までサポートしていきます。

お申し込みはこちら 

能力開発センターの小中高一貫指導

子どもの「ー生」を視野に入れ小学部・中学部・高校部と成長に合わせたそれぞれの指導方法で大学生や社会人でも通用する「学習の基本姿勢づくり」にこだわります。

基礎・基本の習熟

小学部

基礎・基本の習熟

生活と学習の基本習慣を身につける小学生。この段階では、学ぶことの楽しさから学ぶ姿勢づくりを始めます。そして、予習、復習、くり返し学習を定着させ、基礎を確実なものにしていきます。

受験に向けて意識改革

中学部

受験に向けて意識改革

目標に向けて計画的な学習が求められる中学生。高校受験に向けた意識改革を行いやる気を引き出すことから始めます。常にワンランク上を目指して、第一志望校合格を確実なものにしていきます。

志の実現へ

高校部

志の実現へ

全国レべルでの大学受験を迎える高校生。全国区の講師が授業を行うことで、常にそのレべルを肌で感じ、繄張した環境で合格を目指します。各個人レべルにあわせた講座で第一志望校合格が狙えます。

無料体験までの流れ

ますはお申込み!

ますはお申込み!

お申込みフォームに必要事項を入カし、送信してください。

日時を決定!

日時を決定!

教室よりご来塾日時などに関してご連絡いたします。

不安や疑問を相談!

不安や疑問を相談!

事前個別面談・説明会

授業を体験!

授業を体験!

授業スタート!

お申し込みはこちら 

能力開発センターの推薦者の声・卒業生の今

能力開発センターは、子どもたちの学力向上はもちろんのこと、社会で生きていく力を身に付けてほしいと考えています。これまで、たくさんの子どもたちが自分で夢を叶える力を身に付け、夢に向かって大きく羽ばたく姿を見守ってきました。かつて能力開発センターで学んだ卒業生の声をご紹介します。

Talk.01藤井千代美さん

藤井千代美さん

勤務先/鹿児島県·指宿竹元病院
所属・職業/医師(内科医)
出身大学/国立鹿児島大学医学部卒業
通塾暦/能力開発センター鹿児島本校(1983年~1988年)にて、小学5年から中学卒業まで「日曜ゼミ」に通塾(現「土日ゼミ」の前身)。

大変だけど、楽しいが本物だと思う。

能力開発センターでの授業はどうでしたか?

1学年1クラスでせいぜい7~8人程度。 週1回でしたが、私には家族のような場所でした。 先生方も一風変わったキャラクターの持ち主ばかりだったので、塾で勉強をするというより、面白い話を聞きたくて通っていました。 いつも授業にぐんぐん引き込まれていました。

どのようなことが印象に残っていますか?

一番印象に残っているのは夏期講習の「徹夜学習」です。 大量の宿題が出て、それを一晩徹夜で勉強させる塾なんて、他の塾では当時は考えられなかったですね。

1週間の間、集中して猛烈に勉強するので、子どもの負担は相当なものですよね?

中学生には起きているだけでもしんどくて……。 でもあの経験があったから、その後何回か徹夜で勉強しても、「あの時ほどキツくないな」と思いましたね。不思議な達成感もあって、楽しかったです。 能開の夏期講習は、いまだに“私の人生で大変だったこと”不動のNo.1です。大げさではなく医師国家試験の勉強よりも、です。 あの時期にあれだけの経験を積んでおけば、その後の人生もたいがいのことは乗り越えられるよう な気がしています。

Talk.02松尾和彦さん

松尾和彦さん

職種/自動車部品製造(エアバック関連) 所属/調達部門
勤務年数/22年(転職1回)
出身大学/京都産業大学法学部
通塾暦/小学6年の夏期講習会から中学3年まで、能力開発センター姫路本校・加古川本校に通う。小学6年~中学2年は「土日ゼミ」に、中学3年生は「日ゼミ」に通塾。

タフに生き抜く社会の疑似体験が、ここにある。

一般的な学習塾と能開は、どのように違うのでしょうか。

能開は普段の生活から”礼にはじまり礼に終わる”、授業態度や挨拶にも厳しかったですね。 遅刻なんてもってのほかです。 10時開始の授業に9時55分の到着では遅すぎます。 30分ぐらい前に入室して机の上に参考書を置き、呼吸を整えて勉強に向かう姿勢を作ることから教わりました。 まるでお寺の修行のようですが、仕事で人と接する上でも大切なことであり、ビジネスマナーにも通じると思います。

どのようなことが印象に残っていますか?

とにかく必死だったとしか言えません。宿題は朝を迎えるまでにやり切らなくちゃいけないし、小テスト対策もしなくちゃいけない。 めいっぱい追い込まれた状況の中で、自分なりに時間配分を決めて、家を出るギリギリまでに確実に宿題を終えておこうとか、電車の中で小テストの準備をしようと考えるようになるわけです。 そうやって、案外短期間で勉強のペースをつかむことができました。 ノートの書き方のインストラクションから、自分で辞書や参考書を引いて調べるという基本的な勉強スタイルまで、完全に身につきました。

お子さんたちを能開に通わせるのは、ご自分と同じ道を歩んでほしいと考えて?

人生の大切な時期に勉強方法をしっかり身につけさせるために、能開以外の選択肢は考えられませんでした。 社会に出て飛躍ために必要な人生の術(すべ)は、能開で鍛えられる”タフさ”が勝負だと思うのです。 中学2年の娘は週2回の授業と「論理エンジン」を受講していますが、夏休み中も講習会や合宿、自主学習まで張り切って通っていました。 学校ではそれなりの成績でも能開ではまだまだで、本番に弱いので公開テストの成績も安定しないため、悔しがって涙を流すこともしょっちゅうです。 でも、学校では味わえない悔しい体験が、心を強くしていくと信じています。

お申し込みはこちら 

よくあるご質問

「入塾したいけど、何年生から入れるの?」授業が終わった後に先生に質問できるの?様々な疑問にお答えします。※こちらで解決しないことは、お気軽にお問い合わせください。

Q先生は常にいますか?

はい。授業では、学習コーチが生徒の成績や学習進捗を最新の学力分析システムを用いてリアルタイムで把握しながら、見守っています。
生徒が一人で迷ったり手が止まったりすることがないよう、状況に応じて、適切な指導や声かけを行います。
小学生は、学習習慣や姿勢の定着を最優先とするため、講師が直接教科指導を行っています。

Q最新の学習システムを使った授業とはどういうものですか?

中学生・高校生コースで導入する学習システムは、生徒の目標・得意・苦手・過去の学習内容に基づき、何をどれだけどのように学習すれば良いのかをリアルタイムで分析することができます。
その分析結果に基づいて、学習コーチが目標への「最短コース」を、その生徒にピッタリな方法で提案させていただきます。

Q週に何回通う必要がありますか

学習内容の定着や個別カリキュラムの効率の良い進捗を考え、基本的に「週2回(月8回)以上」の受講を推奨しております。

Q宿題は出ますか?家でも中学生・高校生コースの受講ができますか?

宿題は毎回出ます。授業の復習や次回の予習などを含め、個々の習熟度によって指示が出されます。
高校生はスマホで学習状況に合った宿題で家庭学習ができます。(スマホをお持ちでない場合はプリント学習ができます)
小中学生は、ティエラの会員専用オンラインサービス「ビットキャンパス」にて復習をすることができます。
また、一部の講座を除き、中学生・高校生コースの学習は教室に通塾して受講していただきます。家庭学習内容以外の学習を自宅で行うことはできませんので、ご了承ください。

Q料金はいくらですか?入会金は必要ですか?

授業料は「料金」ページをご覧ください。入会金は16,500円(税込)となっています。

Q中学受験に対応していますか?

中学受験コースを設置しています。各地域のこれまで蓄積してきた豊富な受験情報を元に、難関私学・国立中など、それぞれの志望校に応じた指導を行っています。

Q高校受験に対応していますか?

高校入試に必要な5科目の総合的な学力アップを目指して指導しています。各地域の公立トップ高校を中心に、それぞれの志望校に応じた指導を行っています。
また、高難度化している入試内容への対策も重視しています。

Q大学受験に対応していますか?

高校内容の確実な定着を最優先しながら、志望大学に応じた目標と計画を設定して学習内容を提案させていただいています。
また、新大学入試への対策講座も開講しています。
難関国公立大などを志望され、十分な学力を有している場合は、ティエラコムが運営する東進衛星予備校への推挙も行っています。

Qどうやって申し込むのですか?

体験授業をご希望の方は、「無料体験申し込み」ボタンから申し込みフォームにご記入の上、お申し込みください。
お申し込み後、受講に際しての詳しいご連絡をさせていただきます。
詳細なご案内をご希望の方は、「お問い合わせ・資料請求」ボタンよりお申し込みください。

安全面の取り組み

子どもたちが安心して学べる環境づくりにこだわっています

能力開発センターでは、大切なお子様をお預かりする立場として、様々な安全対策を講じています。ご家庭と連携しながら、未来ある子どもたちをしっかりと守っていきたいと考えています。

取り組み内容

「セーフティメール」システムの導入

「セーフティメール」システムの導入

「塾に着いた時刻」と「塾を出た時刻」を 保護者の方の携帯電話やパソコンにお知らせする「セーフティメール」システム を導入しています。 教室に設置しているカードリーダーに、お子様の会員証を通すとすぐにメールが送信されます。 能力開発センターの会員であれば、どなたでもご利用できます。

講師研修・管理制度

講師研修・管理制度

学力はもちろん、何段階もの選考・面接を経て採用した講師には、指導者としての危機管理意識をより高めるための研修を定期的に行っています。

お申し込みご希望の校舎を選択してください

福岡県大牟田校
熊本県玉名校