能力開発センター 大牟田校・玉名校  トップページ >

能力開発センター 大牟田校・玉名校 能力開発センター 大牟田校・玉名校

[能開の春期講習
はココが違う]

正しい勉強の仕方を指導します

能開は「ひとりで勉強できる」姿勢を育むことを大切にしています。
「ひとりで勉強できる」姿勢は、高校受験、大学受験だけでなく、社会人になっても通用する、学習の基本姿勢です。
そのために予習に重点を置いた勉強法を習得し、くり返し学習で学力を効果的に高めていきます。
予習で「できる」「できない」を事前に把握してから授業にのぞむことで、授業が復習となり、学力がより確実に定着していきます。
能力開発センターでは創業以来、この「予習型」学習にこだわり続けています。

一生物の武器になる
「ノート作り指導」

能開では「書く」「調べる」「まとめる」ことを、「ノート作り」を通してしっかりと指導。
「自らの考えをまとめて、表現する力」を伸ばしています。
正しくノート作りができるようになることが、一生物の学力アップの武器になります。

最新の「AI・タブレット教材」
を導入

「AI・タブレット教材」は、それぞれの生徒の得意、苦手、過去の学習内容などを瞬時に分析し、いま学習すべき最適の学習内容(講義・演習・テストなど)を作成します。
AIが提示する内容に沿って学習を進めることで、最短・最速での「弱点克服」「基礎学力の定着」が行える点で優れています。
特に、これからの入試や社会で求められる「ワンランク上の数学力」を身につける上で非常に有効な学習ツールです。

自宅で当たり前のように
勉強する子に育てる

能開の春期講習を通じて、毎日家庭で机に向かう「勉強の習慣づくり」に取り組みます。
予習復習をしっかり行い、自分で考えて学習計画を立て、実行する力を身につけさせます。

春期講習へのお申し込み・資料請求はこちら春期講習へのお申し込み・資料請求はこちら

能力開発センター
中学生の春期講習

高校受験を目指してスタート

新中3生には受験生としての心構えを、新中2生には将来の高校受験に向けた勉強の進め方を指導します。

新学年の先取り学習

新学年の1学期に学習する内容を先取り学習し、新学年で最高のスタートを切るための準備をします。

既習範囲の復習

現学年で学習した重要ポイントを復習します。基礎力を定着させ、応用力を養成します。

新中学3年生 の講座内容・日程

受験学年への進級を意識し、中学2年生で学習した内容を集中的に復習するとともに、中学3年生の一学期で学ぶ内容の先取り学習も実施します。単元ごとにポイントを絞った学習を行い、入試に対応する力を鍛え上げます。

受験・進学4科目クラス
科目英・数・理・社
日程公開学力判定テスト 3/22(土)または23(日)
春期講習会 3/25(火)・26(水)・28(金)・29(土)・30(日)
宿題フォローデー 3/31(月)・4/4(金)
時間15:00〜20:00
費用全8日間22,000円(税込)
受験・進学2科目クラス
科目英・数
日程公開学力判定テスト 3/22(土)または23(日)
春期講習会 3/25(火)・26(水)・28(金)・29(土)・30(日)
宿題フォローデー 3/31(月)・4/4(金)
時間玉名校:17:00〜20:00
大牟田校:16:30〜20:00
費用全8日間15,400円(税込)

新中学2年生 の講座内容・日程

中学生活の中でもっとも学力差がつきやすいといわれる中学2年生への進級を意識し、現時点での基礎の完成と応用力強化を目指します。中学1年生内容の徹底復習と、中学2年生内容の先取り学習を行います。

受験・進学4科目クラス
科目英・数・理・社
日程公開学力判定テスト 3/22(土)または23(日)
春期講習会 3/25(火)・26(水)・28(金)・29(土)・30(日)
宿題フォローデー 3/31(月)・4/4(金)
時間15:00〜20:00
費用全8日間21,450円(税込)
受験・進学2科目クラス
科目英・数
日程公開学力判定テスト 3/22(土)または23(日)
春期講習会 3/25(火)・26(水)・28(金)・29(土)・30(日)
宿題フォローデー 3/31(月)・4/4(金)
時間玉名校:17:00〜20:00
大牟田校:16:30〜20:00
費用全8日間14,850円(税込)

新中学1年生 の講座内容・日程

中学進学に向けた先取り学習や復習を行います。中学校に対応できる勉強の仕方と、勉強のリズムを作り上げます。入学に向けて、学習の基礎の確立を目指します。

中学準備4科目クラス
科目英・数・理・社
日程公開学力判定テスト 3/22(土)または23(日)
春期講習会 3/25(火)・26(水)・28(金)・29(土)・30(日)
宿題フォローデー 3/31(月)・4/4(金)
時間9:00〜14:00
費用全8日間12,100円(税込)
中学準備2科目クラス
科目英・数
日程公開学力判定テスト 3/22(土)または23(日)
春期講習会 3/25(火)・26(水)・28(金)・29(土)・30(日)
宿題フォローデー 3/31(月)・4/4(金)
時間9:00~12:00
費用全8日間8,800円(税込)
春期講習へのお申し込み・資料請求はこちら春期講習へのお申し込み・資料請求はこちら

能力開発センター
小学生の春期講習

新学年の先取り学習

新学年の1学期に学習する内容を先取り学習し、新学年で最高のスタートを切るための準備をします。

既習範囲の復習

現学年で学習した重要ポイントを復習します。基礎力を定着させ、応用力を養成します。

学習習慣の定着

「正しい勉強の仕方」を指導し、課題を与え、家庭でも毎日学習に取り組む習慣を身につけます。

新小学6年生 の講座内容・日程

来春の中学受験・進学を意識し、現学年で学習した内容を集中的に復習するとともに、新学年の一学期で学ぶ内容の先取り学習も実施します。単元ごとにポイントを絞った学習を行い、中学入試・進学に対応する力を鍛え上げます。

受験・進学4科目クラス
科目算・国・理・社
日程公開学力判定テスト 3/22(土)または23(日)
春期講習会 3/25(火)・26(水)・28(金)・29(土)・30(日)
宿題フォローデー 3/31(月)・4/4(金)
時間9:00~14:00
費用全8日間22,000円(税込)
受験・進学2科目クラス
科目算・国
日程公開学力判定テスト 3/22(土)または23(日)
春期講習会 3/25(火)・26(水)・28(金)・29(土)・30(日)
宿題フォローデー 3/31(月)・4/4(金)
時間9:00~12:00
費用全8日間15,400円(税込)

新小学5年生 の講座内容・日程

将来の国私立中学受験および公立中学上位進学を意識し、現学年の内容の復習と、新学年の先取り学習を実施します。基礎の確認から応用問題までをテーマごとに学習することを通して、学習サイクルの確認・定着を目指すとともに、応用力の育成を行います。

受験・進学2科目クラス
科目算・国
日程公開学力判定テスト 3/22(土)または23(日)
春期講習会 3/25(火)・26(水)・28(金)・29(土)・30(日)
宿題フォローデー 3/31(月)・4/4(金)
時間9:00~12:00
費用全8日間9,900円(税込)
春期講習へのお申し込み・資料請求はこちら春期講習へのお申し込み・資料請求はこちら

能力開発センター
高校生の春期講習

新高3~高1 の講座内容・日程

受験・進学に向けて強化したいテーマや弱点になりかけている単元を短期集中で復習します。AIを活用して、もう一度講義をくり返して理解を深めたり、演習問題にくり返しあたって自信を高めていきます

春のAI演習講習会
内容受験・進学に向けて強化したいテーマや弱点になりかけている単元を短期集中で復習します。AIを活用して、もう一度講義をくり返して理解を深めたり、演習問題にくり返しあたって自信を高めていきます。
時間40分×4コマ/40分×6コマから選択
教室受講の時間は個別に決定します。自宅受講も可能です。
科目英語/数学/物理/化学/生物より選択
費用個々の受講内容によって異なります。
春期講習へのお申し込み・資料請求はこちら春期講習へのお申し込み・資料請求はこちら

この教室で受けられます!

 福岡県大牟田市

能力開発センター
大牟田校

 エリア

福岡県大牟田市

 住所

福岡県大牟田市有明町1丁目1−3

 最寄駅・アクセス

JR大牟田駅から徒歩5分

 生徒が通っている学校

大牟田市公立小中学校・荒尾市公立小中学校・南関町小中学校・福教大附属中学校・玉名附属中学校・大牟田中学校・明光学園中学校

お申し込みはこちら 
 熊本県玉名市

能力開発センター
玉名校

 エリア

熊本県玉名市

 住所

玉名市中字寺畑1652-2ウイングスビル

 最寄駅・アクセス

JR玉名駅から徒歩5分

 生徒が通っている学校

玉名市公立小中学校・荒尾市公立小中学校・玉名郡小中学校・熊大附属中学校・玉名附属中学校・熊本市私立中学校

お申し込みはこちら 

受講までの流れ

STEP 01

フォームより資料請求

このページの「資料請求フォーム」から簡単にお申し込み頂けます。
お申し込み受付後、校舎から折り返し資料のご送付と、ご連絡をいたします。

STEP 02

講習会説明会

講習会説明会にご参加いただき、能開の教育理念や学習システムをご説明します。
ご不安なことがありましたら、ご遠慮なくご相談ください。

STEP 03

講習会開始

まずは家庭学習で予習をしていただいた上で、
講習会の授業にご参加いただきます。

よくあるご質問

Q.はじめて塾に行くのですが大丈夫でしょうか。
A.はじめてのお子さまは、スムーズに馴染めるように校舎の全スタッフが特に目をかけていますのでご安心ください。
また、会員の生徒にも、新しく参加する子どもたちを助け、互いに切磋琢磨して講習会を頑張ることをしっかりと伝えています。愉しく、やる気の出る環境で共にがんばりましょう。
Q.授業についていけるか心配です。
A.大丈夫です。授業を理解できているか、また、家庭学習がしっかりできているのかを、担当の先生が毎日「ノートチェック」で細かく確認しています。
子どもたちの小さな変化を見逃さず、学習の遅れをとる前に声をかけ、フォローしていきます。授業や家庭学習についての質問にも随時対応しています。
Q.講習会後は、必ず入会しなければならないのですか。
A.いいえ。能力開発センターの指導がお子さまに合っているのか、成長できそうなのかをご判断いただいた上で、入会をご検討ください。

まずはお気軽に資料をご請求ください(無料

必須希望教室
必須4月からの学年
必須生徒様お名前
必須学校
必須メールアドレス
必須電話番号

入力頂いた個人情報はお問い合わせ対応 及び 本サイトのサービス提供にのみ利用させていただきます。
プライバシーポリシーについてご確認・ご承諾の上、お申し込み下さい。

資料請求はこちら